発信しても反応ゼロ→満席イメコンへ!たった2ヶ月半で成果が出た理由

インスタ発信しても反応がない・・・」
イベント募集してもお申し込みゼロ・・・」

そんな焦りと不安の中
立ち止まっていた受講生さんが
たった2ヶ月半で「満席」を叶えました。

「資格を取ったけど仕事にならない」

そんなふうに悩んでいる方こそ
「どんな一歩」を踏み出せばいいのか?

そのヒントを
受講生さんを例に
お伝えしていきます。

目次

「こんなに頑張っているのに・・・反応ゼロ。」心が折れかけていた。

ともこ

講座に来る前は
どんな状態でしたか?

受講生さん

起業塾に入って
ビジネスや
マーケティング、インスタを
学んでいました。
個別でコンサルも受けましたが
結局「ファッションの場合」は
どうしたらいいのかが
わかりませんでした…

この受講生さん
とても行動力がある方で
発信はもちろん
LIVEもして

休日にはマルシェへ出店していました。

けれど、お客さまにはつながらず
お問い合わせも反応もゼロ。

「何のためにやっているんだろう・・・」
「もう辞めてしまいたい・・・」


そんな悩みと焦りに
いつしか心が疲れきっていたそうです。

「これ、本当に私?」診断どおりの自分になんだかモヤモヤ・・・

受講生さん

顔タイプやパーソナルカラー
「似合う」はずの服を着ても
無理してる感じがして
自分じゃないみたいで・・・

診断通りの自分に
どこか違和感を抱えていた
受講生さん。


「ファッション」が大好きなはずなのに
いつも間にか
「おしゃれが楽しい」と
感じられなくなっていたそうです。

私はこう声をかけました。

ともこ

診断のことは
一回忘れてみましょうか。

どれだけ診断の正解に沿っていても
着ている本人の気持ちが
置き去りになっていました…


「この服を着るとワクワクする!」
「鏡の自分にいいねって思える!」
こんな気持ちが
一番大切ですよね🤍

「似合う」じゃなく「着たい」から選ぶ。
そこに戻ることで
彼女は一気に変わっていきました。

髪を切ったら、反応が激変!




ともこ

セミロングの髪をショートにしてみませんか?
いまの印象より
もっと魅力的になりそう❤️

受講生さん

え、そうですか?
じゃあ切ります!


受講生さんは
顔タイプ“ソフトエレガント”
パーソナルカラー”オータム”に

寄せていました。

実際に話すと
大きな声で笑って
とにかく明るくてエネルギッシュ!
それでいて
愛されキャラな魅力がたっぷりでした。

そんな「彼女」が
第一印象では
まったく伝わってこなくて
もったいないくらいでした!

受講生さん

髪を切って洋服も変えたら
今までにないほどの
反響がありました!
「めちゃくちゃかわいい!」と
リアルでもインスタでも
たくさん
言ってもらえました❤️

自分が変わったから、今度は「誰かを変えたい」と思えた

ともこ

髪型や洋服を変え
印象が整ってきたところで
次に取り組んだのが
発信でしたね!

受講生さん

はい…。
それまでの発信
今見返すと
誰に向けて書いてたのか
自分でも分からないんです(笑)


受講生さんの発信は
ただ「自分の伝えたいこと」が
中心でした

ともこ

「今、何を募集したいのか」
を考えて
発信してみましょう!

受講生さん

なるほど!
そうやって繋げるんですね!

募集から逆算した発信へ
変えたこと
そして見た目が変わったから
発信が届けたい人へ「届く」ようになりました。

受講生さん

いいね、コメントが
すごく増えました!
「届いてる」って実感が持て
インスタ発信が楽しくなりました!

この小さな成功体験が
自信に繋がっていきます。

イベント募集が、たった2日で6枠が埋まり、満席に!!

受講生さん

正直、「お申し込み来るのかな」って
不安しかなかったです。

ともこ

人って、迷うと行動しない。
だから
「迷わずに選びやすくする」
工夫が必要なんです。

それは
たった3つのシンプルな工夫でした。

1、限定性を出す
「限定6名」という数字を見せるだけで
「今申し込まないと埋まってしまう」
という意識が自然と芽生えます。

2、ストーリーズで「残り◯名」
「締切まで◯日」とカウントダウンをする。
毎日見てくれているフォロワーさんにに
やさしく
「そろそろ決めるタイミングですよ」と
伝える方法です。

3、申し込み方法を明確にする。
あれこれ選択肢があると
人は迷って動けなくなる。
シンプルな導線が
想像以上に効果を発揮しました。

受講生さん

気づいたら
「申し込みます!」って
DMがどんどん届いて。
結果、たった2日で
6枠すべて埋まりました!

たった2日にで満席!
そして、価格はこれまでの1.5倍


それでも、集まってくれたのは

「価値が伝わる魅せ方」
「判断しやすい仕組み」が
整ったからでした。

価格を上げるって
ただ高くすることじゃない。


その価値が伝える流れを
作ることなんです

写真の撮り方ひとつ、見てもらえる工夫

講座の中で行ったのは
見た目とノウハウだけではありません


写真の撮り方、構図、表情、文章、言葉の選び方
細部に潜んだ“ズレ”を一つずつ見つけて、修正する。

見てもらえる工夫なのです。

ともこ

このリールのお客さま
カメラの位置が低いから
足が短く見えちゃってるかも!

受講生さん

えっ、ほんとですか!?…

フィードバックを参考に受講生さんは
すぐに改善に繋げました。

受講生さん

あと
「感情が動く文章にする」
すごく納得しました!

キャプションでは
ただ情報を伝えるだけではなく
「どんな未来が待っているか」
を具体的な文章で伝えるよう添削。

見ている人が
自然に申し込みたくなる
流れにしました。

ともこ

「伝えたいこと」ではなく
「見ている人の視点」
で考えるようにしましょう。

受講生さん

インスタも
自信を持って
発信出来るようになりました!

まとめ|“ズレ”を整えるだけで、成果も自信も動き出す

発信しても反応がない…
頑張っているのに、成果につながらない…

そんなモヤモヤを抱えていた彼女が、
たった2ヶ月半で変われた理由は、
「自分自身のズレに気づき、整えた」から。

診断結果に縛られすぎていた
ファッション。
誰に向けてるのかわからない投稿。

ひとつずつ見直し、
「自分らしさ」「目的」「見せ方」が
一致した瞬間
止まっていた時間が
動き出しました。

成果が出ると
気持ちが前を向く。
気持ちが変わると
行動が変わる。


そして、行動が変われば
さらに成果が生まれる。

このいい循環は、
特別な才能やスキルではなく、
整った土台から生まれます。

あなたにも、同じように
「やっと動き出せた」
と思える瞬間がきっと来ます。


今のまま足踏みを
続けるのではなく
少し視点を変えるだけで
未来は変わります!

次にその一歩を踏み出すのは
あなたかもしれません。

\劇的な変化と受講生さんの本音はこちらから/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次