「インスタを毎日投稿しているのに、反応がまったくない…」
「せっかく骨格診断やパーソナルカラーの資格を取ったのに、モニターすら集まらない…」
そんな悩みを抱えるファッションを仕事にして生きていきたい方へ。
資格を取ったのに売れない理由とは?
よくある誤解 | 実際の現実 |
SNSで発信すれば自然と集客できる | 見られなければ何も始まらない |
資格があれば仕事になる | 実績やブランディングがなければ動かない |
ホームページがあれば申込みが来る | 誘導動線がなければアクセスすらされない |
ある受講生さんも、インスタを1年半頑張って投稿したのに、まったく反応がなく「何のためにやっているんだろう・・・」と悩んでいましたが、今では長期のお客さまが5人もいます!
集客の第一歩は「発信」ではなく、「実績づくり」。この視点が抜けていると、どれだけ努力しても成果が出ません。次のステップでは、初心者でも今すぐ成果につなげられる「身近な人からの認知集客法」を解説します。
本当に効果のある集客は「身近な人」から始まる
「インスタを毎日更新しているのに、申し込みが来ない」——そんな声をよく耳にします。実は、起業初期においてSNSからの集客は最も難易度が高い方法です。
その理由は、「そもそもあなたを知らない人にいきなり申し込んでもらう」という行動のハードルが非常に高いから。見知らぬ相手のサービスにお金を払うには、相当な信頼と情報量が必要です。お客さまは、既に人気があって実績のあるイメコンさんから受けたいと思いますよね。
後発イメコンはそんなすごいイメコンさんと同じ土俵に立っても上手くいかないのです。
では、後発イメコンが最も成果を出しやすい集客法は何か?それは、“身近な人からの認知”を広げることです。友人・元同僚・ママ友、美容師さんなど、すでにあなたを知っている人は、ゼロから信頼を構築する必要がありません。
実際に成果を出している人はこうしています:
- 「久しぶりに会いたいな」と友人をランチに誘う
- 近況を伝えた流れで、「こんな仕事をはじめの」と伝える
- 「〇〇円のサービスを無料でいいのでモニターをお願いできない?」と依頼する
このように、断られる確率も低く、気軽にモニターになってもらえる可能性が高まります。
集客手段 | 初心者に向いているか | 成果が出るまでのスピード |
SNS投稿 | △(時間がかかる) | 数ヶ月〜半年 |
ランチで直接依頼 | ◎(関係性あり) | 即日〜数日 |
まずは「投稿する」より「会って話す」。身近な人に協力してもらって実績を作ります
見た目に投資する|まずは自分が「憧れられる存在」に
「無料モニターなのに断られてしまう・・・」「お
そういう方は、あなたの見た目が「素敵に変えてくれそう」と感じてもらえいないかもしれません。つまり、あなた自身が「素敵」「垢抜けてる」「憧れる」と思われる存在であることが信頼を生むのです。
例えば、同じ診断スキルを持った2人がいたとして:
スタイリストA | スタイリストB |
髪型も服も今っぽくて垢抜けている | 地味で無難な印象 |
自信に満ちた笑顔 | 不安そうで投稿も控えめ |
「素敵!」「私もこうなりたい」と言われる | 「本当にこの人に頼んで大丈夫かな…」 |
Aのようなスタイリストの方が、自然と信頼され、申し込みにつながりやすいのは明らかです。
実際、ある受講生さんは「最初にブランディングを整えてもらったことで、“素敵!垢抜けたね!”とDMやコメントがたくさん来て、私もショピング同行受けたい!とオファーが来ました!」と話しています。
見た目の変化は、あなた自身の自己肯定感を高めるだけでなく、「この人に頼みたい」と思ってもらえる“感情の導線”を作る重要な要素です。
無料モニターだからこそ「顔出し・感想」は絶対条件
モニターさんは私たちの広告です!
“顔出し+感想”の掲載をお願いすることが絶対条件です。
その理由は、お客様がサービスを申し込むときに最も重視するのが顔の表情の変化だからです!つまり、顔出しありのビフォーアフターとリアルな感想が、“あなたの価値”を証明する広告になるのです。
たとえば次のような違いがあります:
条件 | 顔出し+感想あり | 顔出しなし・感想なし |
信頼性 | 実在する人の変化が見える | 本当かどうか判断しづらい |
共感 | 表情から喜びが伝わる | 感情に訴えにくい |
説得力 | 「私もお願いしたい」と思える | 他人事に感じる |
とはいえ、いきなり「顔出しお願いします」と言っても、断られることもあります。そこで大切なのが、伝え方です。
💡顔出し・感想OKをもらうコツ
- 正規価格を提示したうえで「今回は無料」と伝える
例:「このサービス、通常は5万円なのですが、今回は練習として無料でやらせていただきます。その代わり、お顔出しとご感想をお願いできませんか?」 - 「ショッピング同行の価値(悩み→理想)」を伝える
例:「〇〇さんの理想の洋服をご提案するので、これから下見して時間をかけて準備します」 - 直接会って丁寧にお願いする
LINEでお願いするとスルーされる確率が上がります。
このように、価値を明確にした上で丁寧にお願いすることで、顔出しや感想の協力は得られやすくなります。
SNSではなく「リアル」で集客する方法
「インスタ投稿を毎日頑張ってるのに、全然申し込みが来ない…」そんな悩みを抱える方は少なくありません。しかし、集客方法は「インスタから」だけありません。
フォロワー数が多くても売れない人もいれば、100人未満でもコンスタントに依頼を受けている人もいます。その違いは、「誰かに信頼され、必要とされているかどうか」です。
たとえば、次のような比較を見てください。
発信方法 | フォロワー数 | 時間 | お申し込みの確率 |
インスタ | 1,000人 | 時間が掛る | 低め |
リアル 紹介など | 100人以下 | 早い | 高い |
つまり、「知らない人への発信」よりも、「実際に体験してもらい、紹介される」方が信頼が濃く、申し込みにつながりやすいのです。
💡信頼を集める3ステップ
- モニターで“実績”をつくる
まずはリアルなビフォーアフターや感想で、「この人に頼めば変われる」と思わせる経験を蓄積。 - 満足した人に“紹介”をお願いする
「もし、興味ありそうな方がいたら紹介してもらえると嬉しいです」と一言添えるだけでも紹介が広がります。 - SNSは“感情を動かす投稿”を意識
単なる告知ではなく、ストーリー性のある投稿(変化や想い、感謝など)で信頼と共感を集める。
初期段階では「多くの人に知ってもらう」よりも、「1人にしっかり信頼される」ことが集客の近道です。
診断スキルだけでは売れない理由と、必要な“もう一歩”
「骨格診断もパーソナルカラーも資格を取った。なのに、自信が持てない…」
「診断通りに提案しても、お客様の反応がいまひとつ…」
そんな違和感を抱えているなら、あなたに足りないのはスキルではなく、**“人に合わせた柔軟な提案力”**かもしれません。
資格講座では理論を学べても、現場ではそれだけでは通用しない場面が多くあります。なぜなら、診断結果が「正しい」としても、実際のショップで見つけることが難しく、またお客様の好みやライフスタイル、体型の悩みと噛み合わなければ「満足」にはつながらないからです。
たとえば、ソフトエレガントタイプの人が「何だか垢抜けない」のが悩みなのに、理論通りの服をすすめれば、お客さま満足度は上がりません。
スタイリストの提案 | お客様の反応 |
理論通りのコーデを提案 | 「無難で垢抜けない…」 |
「垢抜け」や「気持ちに寄り添った」提案 | 「これなら毎日が楽しみになりそう!」 |
必要なのは、“似合う”ではなく**“自分らしくいられる”**という感覚を届ける力。そのためには:
- お客様の話をしっかり聴く
- 悩みを解決に導く
- 診断に頼りすぎないご提案をする
これこそが、「またお願いしたい」と思ってもらえる秘訣です。
知識だけではなく、心を動かすサービスを提供するための“もう一歩”の視点を、ぜひ大切にしてください。
まとめ|ゼロからでも“選ばれる存在”になれる
「資格を取ったのに売れない」「インスタを頑張っているのに、誰にも見られていない」
そんな悩みは、あなただけではありません。
多くのファッション起業初心者が、同じ壁にぶつかります。
でも安心してください。結果が出ている人たちも、最初は同じように迷い、悩みながらも“正しい一歩”を踏み出したからこそ、今の成果があります。
本記事でご紹介した集客ステップは、どれも「特別な才能が必要な方法」ではありません。
- 自分自身を整え、見た目から信頼を得る
- 知人・友人との会話からモニターを取る
- ビフォーアフターと感想を発信し、信頼を積み重ねる
- 感情と診断だけに頼らない提案力を育てる
このような“身近な行動”の積み重ねが、次第に「選ばれる存在」へとあなたを導いてくれます。
SNSで何千人に向けて発信する前に、まずは“目の前の1人”に価値を届けること。そこからすべては始まります。
あなたのサービスは、きっと誰かの人生を変える力を持っています。
その最初の一歩を、今日からぜひ踏み出してください。
後発組イメコン集客
パーフェクトガイド

\ 登録5秒ですぐに確認 /